高島市の名産、名物がそろっています。
近江今津エリア>新旭駅
食べる買う
5月中旬から関西最大級のルピナスの花が咲きほこります。6月中旬からは菖蒲の花が満開になります。
春夏遊ぶ学ぶ買う
かばたの見学には予約が必要です。
湖遊ぶ学ぶ
まもお客様や友達がきた時おつれします。
近江今津駅から琵琶湖へ≒5分
近江今津エリア>近江今津駅
夏湖遊ぶ学ぶ
竹生島行の船が出ています。(竹生島めぐり) 周辺には資材館やヴォーリスの建物を商工会の建物として利用されています。 今津港の旧街道を歩くとうなぎを焼く香りや佃煮をたくよい香りがします。ビワコの魚屋さんもみかけビワコの生態も少し解ります。今津の民の営みを感じられます。 しまはこの近くにあるお肉屋さんでお肉の仕入れをしています。
湖遊ぶ食べる
毎年4月18日に、日置神社(ひおきじんじゃ)、津野神社(つのじんじゃ)、両社の祭礼として盛大に行われています。
春神社・寺遊ぶ学ぶ
冬はスキー、夏は水泳、キャンプが楽しめます。7月~8月まで百合園が有名です。 そこから見る景色はビワコの北を見る事ができ、竹生島や伊吹山がよく見えます。
夏冬
箱館山の近くにあります。そば打ち体験できます。(ソバの産地)
遊ぶ学ぶ
2月下旬~3月上旬 座禅草の群生地
冬学ぶ
9月~10月 ソバの花が咲きます。赤と白の2種のソバです。
秋山遊ぶ学ぶ